各地の医療通訳派遣実施団体
(自治体、国際交流協会、NPOなど)
👉 通訳派遣を必要とされている医療従事者、患者・ご家族の皆様は、
以下の関連団体に直接お問い合わせ下さい。
註)本リストの団体は、掲載に賛同いただき事前にNAMIで了解を得ています。通訳派遣以外の目的で利用することを禁止します。 リストは定期的に改訂をいたします。掲載ご希望の団体がありましたら、NAMIまでお知らせください。
なお、備考欄は各団体の自由記載となっており、そのまま載せています。ご了承ください。
北海道 |
NPO法人 エスニコ |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 011-211-0105 /Email: s25@ngos25.org |
北海道 |
一般財団法人 北海道国際交流センター |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 0138-22-0770 |
|
|
備考 |
函館市在住外国人や外国人観光客等が利用できる、有料サービスです。 【言語】 中国語、英語、ロシア語など 【派遣依頼】 090-2694-7985(24時間対応) |
北海道 |
NPO法人 SEMIさっぽろ |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Email: SEMIsapporo@gmail.comまたはsemisapporo@gmail.com |
|
|
備考 |
【言語】 英語 |
北海道 |
SCI(札幌中国語医療通訳グループ) |
||
|
問合せ先 |
||
|
備考 |
【言語】 中国語 派遣は、札幌市とその周辺の病院・保健センター等 |
岩手県 |
奥州市国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 0197-22-6111 / Email: yisasupia@catv-mic.ne.jp |
|
|
備考 |
【言語】 英語・中国語・韓国語・タガログ語 |
宮城県 |
公益財団法人 宮城県国際化協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 022-275-3796 /Email: mail@mia-miyagi.jp |
|
|
備考 |
【言語】 英語・中国語・韓国語・インドネシア語・ネパール語・ベトナム語等22言語 【費用負担】 原則依頼機関 |
山形県 |
認定NPO法人 IVY |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 023-634-9830 (事務所), 090-2365-1208 (担当者 西上) Email: dzb23053@nifty.com |
|
|
備考 |
【言語】 英語、中国語、韓国朝鮮語、フィリピノ語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語 その他の言語については、お問い合わせください。急な依頼には応じられないことがあります。 |
茨城県 |
一般財団法人 つくば市国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 029-869-7675 /Email: info@inter.or.jp |
栃木県 |
公益財団法人 栃木県国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Email: tia@tia21.or.jp |
|
|
備考 |
【相談対応時間】 火曜~土曜日9:00~16:00 |
群馬県 |
ぐんま医療通訳派遣システム運営委員会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 027-226-3396/Email: jinkenka@pref.gunma.lg.jp |
|
|
備考 |
【対応言語】 英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語等11言語 【登録者数】 延べ170名 【協定医療機関】 39ヶ所 【費用負担】 医療機関又は患者 |
|
|
特定非営利活動法人 群馬の医療と言語・文化を考える会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 027-289-2440 |
|
|
備考 |
【言語】 英語、フランス語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語など |
埼玉県 |
公益財団法人 埼玉県国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 048-833-2992 |
|
|
備考 |
派遣は公的機関の依頼によるもののみ。 医療通訳有資格者の派遣を約束するものではありません。 |
神奈川県 |
特定非営利活動法人 多言語社会リソースかながわ(MICかながわ) |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
ホームページ参照 |
|
|
備考 |
派遣は、事前に契約を交わした神奈川県内と東京都内神奈川県近隣地域の医療機関からの依頼による。患者からの依頼は受け付けていない。 |
新潟県 |
新潟医療通訳センター |
||
|
問合せ先 |
Tel: 050-5318-3611/Email: niigatamic.enter@gmail.com |
|
|
備考 |
新潟地域(新潟市および新潟市近隣市町村)の医療機関に対して医療通訳者派遣 |
|
|
NPO糸魚川国際人材サポート協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 025-555-4135(事務局)/Email: iisa.itoigawa@gmail.com |
|
|
備考 |
【言語】 英語、中国語、台湾語、タガログ語、韓国語 糸魚川市内のみ派遣 |
富山県 |
公益財団法人 とやま国際センター |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Email: tic@tic-toyama.or.jp |
岐阜県 |
公益財団法人 岐阜県国際交流センター |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Email: gic@gic.or.jp |
|
|
備考 |
【対応言語】 中国語、ポルトガル語、タガログ語 |
静岡県 |
公益財団法人 静岡県国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 054-202-3411 / Email: info@sir.or.jp |
|
|
備考 |
病院から要望があった場合に、医療通訳者を紹介する。事前に利用同意書のやりとりが必要。 |
愛知県 |
あいち医療通訳システム推進協議会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 050-5814-7263 |
三重県 |
公益財団法人 三重県国際交流財団 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 059-223-5006 |
|
|
備考 |
【言語】 英語、スペイン語、中国語、フィリピノ語、ポルトガル語 医療機関・保健センターからの依頼に対応(個人の方からの依頼はお受けしていません)。 |
|
|
NPO法人 伊賀の伝丸(つたまる) |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 0595-23-0912 / Email: info@tsutamaru.or.jp |
|
|
備考 |
【言語】スペイン語、ポルトガル語、中国語など 通訳者が少なく、派遣できない場合もあります。伊賀市とその近隣市町。 |
奈良県 |
なら多言語医療通訳サポート (Nara-MMIS(ナラミス):Nara Multilingual Medical Interpretation Support ) |
||
|
ホームページ |
現在のところfacebookのアカウントのみ(@Nara.MMIS) 徐々に整備予定 |
|
|
問合せ先 |
||
|
備考 |
【言語】 英語、中国語、スペイン語 ご依頼をいただいても通訳者の都合により手配できない場合もあります(特にスペイン語) |
大阪府 |
公益財団法人 吹田市国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 06-6835-1192 / Email: info@suita-sifa.org |
|
|
備考 |
【言語】 英語・中国語・韓国語 |
大阪府 |
特定非営利活動法人 CHARM |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 06-6354-5902 / Email(お問い合わせフォーム)http://www.charmjapan.com/about/contact/ |
|
|
備考 |
HIV・結核の通訳派遣を実施。 【言語】フィリピン語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語、英語、ポルトガル語、スペイン語、 中国語、韓国語など。 (1)HIV医療通訳サービス:主に近畿2府4県のエイズ拠点医療機関に派遣。医療機関、患者やその家族から申込可。患者の費用負担なし。 (2)保健所結核通訳:家庭訪問や服薬指導などの場面において保健師と患者の間の通訳。大阪府、大阪市、堺市、京都市などと契約を交わし、各保健所からの依頼を受けて派遣する。患者からの依頼は受付けていない。 (HIV・結核通訳者登録制度があり、研修受講後に登録する。) |
兵庫県 |
NPO法人 多言語センターFACIL |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 078-736-2230 / Email: facil-medical@tcc117.jp |
広島県 |
公益財団法人 ひろしま国際センター |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Email: hic@hiroshima-ic.or.jp |
|
|
備考 |
2018年度派遣開始に向けて準備中 |
島根県 |
公益財団法人 しまね国際センター |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 0852-31-5056 |
|
|
備考 |
【言語】 英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語、韓国語、スペイン語 (依頼内容や通訳ボランティアの都合によって派遣できない場合があります。) 【利用できる人】島根県内在住の外国人。依頼は、患者からも医療機関からもできます。 【依頼方法】 4日前までにホームページから依頼してください。緊急の依頼には対応していません。 |
山口県 |
公益財団法人 山口県国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 083-925-7353 |
|
|
備考 |
内容によっては派遣できない場合がございます。 一度ご相談下さい。 |
福岡県 |
福岡アジア医療サポートセンター (福岡県・福岡市の共同設置) |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 092-734-3035 |
|
|
備考 |
【医療通訳派遣】 平日9時~18時(土日祝休業) 英・中・韓対応 【電話通訳・医療に関する案内】 24時間365日 15言語対応 |
|
|
公益財団法人 北九州国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 093-643-5931 |
|
|
備考 |
【言語】英語・中国語・韓国語※その他の言語は応相談 【派遣時間】原則、火曜~土曜日9:00~17:00 |
佐賀県 |
公益財団法人 佐賀県国際交流協会 |
||
|
ホームページ |
||
|
問合せ先 |
Tel: 0952-22-7830 |
|
|
備考 |
【対応言語】英語、中国語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、タガログ語 註)対応が難しい場合もありますのでご了解ください。 【医療通訳サポーター派遣時間】平日9:00~17:00 (時間外は多言語コールセンター対応) 【派遣先】 佐賀県内の病院、クリニック、保健福祉施設等 |
熊本県 |
一般財団法人 熊本市国際交流振興事業団 |
||
|
問合せ先 |
Tel: 096-359-2121 / Email: pj-info@kumamoto-if.or.jp |
|
|
備考 |
【言語】 英語・中国語・韓国語 |